2012年01月04日
2012年の事始め
今年の抱負は、昨年以上に写真を楽しむ事。
ただ撮るだけではなく、発表する機会と場も自分でも設けてみました。
ほんとにピンぼけ雑記http://jungledan.info
Wordpressの勉強もかねております。
ですので、このブログも昨年まで。
今年はブログを活用して、たくさんたくさん写真を楽しんでいきます!
ぜひご覧ください。
ただ撮るだけではなく、発表する機会と場も自分でも設けてみました。
ほんとにピンぼけ雑記http://jungledan.info
Wordpressの勉強もかねております。
ですので、このブログも昨年まで。
今年はブログを活用して、たくさんたくさん写真を楽しんでいきます!
ぜひご覧ください。
2011年08月09日
久ァしぶりに山に登りました
先日、数年振りに登山してきました。場所は、大分県は筋湯温泉が近くの、湧蓋山へ。
初めての山だったので、下調べ…ふむふむ、「比較的登りやすい、初心者でも大丈夫。」
心配だった天気も、曇りまで回復し、絶好の登山日和になりました!
ご一緒させて頂いた方々は、登山を始めたばかりの方も多かったので、のんびりと、楽しむ予定でした…
が、皆さん日頃から身体を動かしているそうで、翌日以降ジワジワと筋肉痛に成る程の、ハードさでした…
初めて導入した、2本ストック(VAXPOT(バックスポット) トレッキングポール・ストック(I型)2本セット)のお陰でなんとかなりました。
これ、すごいよ。
初めての山だったので、下調べ…ふむふむ、「比較的登りやすい、初心者でも大丈夫。」
心配だった天気も、曇りまで回復し、絶好の登山日和になりました!
ご一緒させて頂いた方々は、登山を始めたばかりの方も多かったので、のんびりと、楽しむ予定でした…
が、皆さん日頃から身体を動かしているそうで、翌日以降ジワジワと筋肉痛に成る程の、ハードさでした…
初めて導入した、2本ストック(VAXPOT(バックスポット) トレッキングポール・ストック(I型)2本セット)のお陰でなんとかなりました。
これ、すごいよ。

2011年07月12日
遂に開催!第3回「50mm展」
遂にというか、とうとうというか、第3回「50mm展」が昨日から開催されました。

今回初めて参加させていただきました。
ご来場いただいた方はお分かりかと思いますが、(自分以外の方の)写真がとてもすごいです。並べられた自分の作品が…なんだか素っ裸にされている様な恥ずかしさを感じてしまいました。
なんとか参加させていただきたかったので、今の自分の出来る事で精一杯まとめましたが…ご覧いただけると解ると思います。
改めて、写真に対して真摯に取り組んでいる方々の凄さを、身を持って体験出来た事は大きな収穫でした。
ぜひ皆さんご覧になってください。
50mm倶楽部作品展「50mm Lens World」
日時;2011年7月11日(月)〜17日(日)
午前10時〜午後6時 ※最終日は午後5時まで
場所;大分市アートプラザ 市民ギャラリーB
後援;大分合同新聞社
主催;50mm倶楽部
http://www.facebook.com/50mmclub
今回初めて参加させていただきました。
ご来場いただいた方はお分かりかと思いますが、(自分以外の方の)写真がとてもすごいです。並べられた自分の作品が…なんだか素っ裸にされている様な恥ずかしさを感じてしまいました。
なんとか参加させていただきたかったので、今の自分の出来る事で精一杯まとめましたが…ご覧いただけると解ると思います。
改めて、写真に対して真摯に取り組んでいる方々の凄さを、身を持って体験出来た事は大きな収穫でした。
ぜひ皆さんご覧になってください。
50mm倶楽部作品展「50mm Lens World」
日時;2011年7月11日(月)〜17日(日)
午前10時〜午後6時 ※最終日は午後5時まで
場所;大分市アートプラザ 市民ギャラリーB
後援;大分合同新聞社
主催;50mm倶楽部
http://www.facebook.com/50mmclub
タグ :50mm倶楽部